顧問サービス– advisory services –

何よりの強みは継続的な支援

何よりの強みは、スポットではできない継続的な支援、発明発掘や選定会議への出席、知財戦略の構築支援、社内で発明を吸い上げる仕組みの構築等の支援ができることです。継続的な関わりによりスポットの出願依頼ではできないような社内体制の強化等も取り組め、ライバルとの競争を少しでも有利に進めるためのサービスとなります。

特許は、戦略的かつ継続的に取得していくことでマーケットに対する影響力を強固にすることもできます。単発のスポットではなく戦略的な計画を検討するためには継続的な支援が重要です。

また、単に出願を増やしていきましょうではなく、本当に大事なものを選定するコスト感覚も大事です。こういった支援も継続的な関与が有効です。

欧米でのPatent Attorneyのタイムチャージは約5万~約9万円(1時間あたり)はざらです。中国でも同様です。日本の大手事務所でも相談のタイムチャージは約3万~約5万円等はよくあります。

先ずは欧米での1時間程度のタイムチャージの破格の値段で、御社の知的財産専門の社員を新たに雇う必要なく、御社の知財体制の強化にご利用頂けます。

何度かスポットの出願でご利用頂いて、出願の検討や考え方等知っていただいた後にご検討頂くのが自然な流れかと思います。

料金表

顧問契約 
社員数50名以上
社員数50名まで

月額110,000円(税込)
月額55,000円(税込)
10時間/月までのご相談無料(目安)5時間/月までのご相談無料(目安)
知財部としての機能を提供(国の事業者支援プログラム等でメンターとして提供するような知財支援サポートを提供、発明発掘、出願戦略策定、経営会議参加可、知財管理、社員研修、知財管理体制の構築等を実施)知財部としての機能を提供(国の事業者支援プログラム等でメンターとして提供するような知財支援サポートを提供、発明発掘、出願戦略策定、経営会議参加可、知財管理、社員研修、知財管理体制の構築等を実施)
メール、Slack、メッセンジャー等のチャット、Zoom等のTV会議、電話、訪問メール、Slack、メッセンジャー等のチャット、Zoom等のTV会議、電話、訪問
新件出願時割引新件出願時割引
弁理士名を顧問表示可弁理士名を顧問表示可

現在お声がけを多数頂き、業務多忙のため、上記形態で対応させて頂いております。月1の訪問等相談可能です。