商標権– tag –
-
商標登録を更新するタイミングでの見直しやチェックのポイント
商標権を登録してから約10年で、商標登録を更新するタイミングがやってきます。商標権は更新をすることにより半永久的に維持することができます。他方、商標登録を更新するタイミングでは、商標登録と実際の事業とがマッチしているかの見直しやチェック... -
相続において商標権や特許権があることが分かった場合に行う手続きのポイント
個人が死亡して相続が発生したときに、故人が所有していた商標権や特許権がある場合があります。このような場合には、商標権や特許権の移転登録手続きを行う必要があります。相続において商標権や特許権があることが分かった場合に行う手続きのポイントに... -
文字だけの文字商標の商標登録についてのポイント
結論を言えば文字だけの文字商標の商標登録も取得可能です。文字だけの商標も沢山登録されています。 文字だけの文字商標を商標登録する場合の注意するポイントを説明します。 【ポイント1:商標法3条(自他商品等識別力があるか)、4条(先行登録商標... -
商標登録を英語で文字により行う場合の注意点
商標登録を英語で文字により行えるかを検討する場合があるかと思います。商標登録を英語で文字により行う場合の注意点を以下に説明しています。 【英語の文字であっても、地名や品質等を通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標は商標登録を受け... -
渋谷で事業を開始する子会社、関連会社の商標登録をサポート
子会社等に親会社の商標と同一または類似した商標を登録させたい、親会社から子会社に商標権を移転したい等、親会社と子会社間、グループ会社間等でも商標や特許等の問題が生じることがあります。特に、子会社に商標登録を取得させたいという要望もありま... -
地名が含まれる商標は商標登録できるか?商標登録出願に向けた検討。
地名が含まれる商標は商標登録できるか?という相談は多いです。結論を言えば、地名が含まれる商標でも商標登録を受けているものがあります。他方、地名が含まれる商標で、識別力がないと判断された場合には、登録を受けられません。このあたりの基本的な... -
商標登録の対象となったマークやロゴの構成(デザイン等)を少し変更した場合に新しく商標登録をする必要があるか
商標登録の対象となったマークやロゴを少し変更したくなる、バリエーションを作っているうちに次第に変わってきてしまった、キャラクタのデザインが次第に変わってきてしまった。ビジネスの現場ではそのようなこともよくあります。商標登録の内容に対し、... -
カタカナの名称の商標登録は可能か
結論を言えば、カタカナの名称の商標も取得可能です。カタカナの名称の商標も沢山登録されています。 カタカナの名称を商標登録する場合の注意点を説明します。 【ポイント1:商標法3条(自他商品等識別力があるか)、4条(先行登録商標がないか等の他... -
キャラクタを公募で決定する場合の注意点やサポートの重要性について
【キャラクタを公募で決定する場合には、商標登録のプロ藤木国際特許事務所が強力にサポートします。】 行政のプロジェクト、地域のプロジェクト、会社のイメージ等を向上させる等の理由でキャラクタを公募する場合があります。 ご当地キャラクタのように... -
インターネットやホームページ(HP)で表示するロゴや社名、商品名、ブランド名等の商標登録
インターネットやホームページ(HP)、ecサイトで表示するロゴや社名、商品名、ブランド名等の商標登録の問い合わせが増えています。この記事では、インターネットやホームページ(HP)で表示するロゴや社名、商品名、ブランド名等の商標登録に関するこ...