鎌倉市内、例えば鎌倉駅、北鎌倉周辺、江ノ電周辺、小町、雪ノ下、御成町、材木座、由比ガ浜、佐助、長谷、稲村ガ崎、七里ガ浜、西鎌倉、腰越、手広、梶原、等の事業者様で、商標や特許について、もっと知っておきたい、気軽に相談できるパートナーがいないという疑問を解消できます。鎌倉に10年近く住み、鎌倉商工会議所でも活動している弁理士がご相談に乗ります。
鎌倉での商標登録・出願のご相談を、商標登録のプロ藤木国際特許事務所が強力にサポート
商標登録していなかっただけでお店の名前を使えなくなるなんて・・・・。
似たようなブランドが近所に出てきて・・・困った・・・。
商標に関して思わぬトラブルに見舞われて相談にくる方がいらっしゃいます。
商標等の知的財産について、有効であることは分かっているつもりでも、制度が難しくて自分一人では理解が難しい、悩みが次々出てくる。そんなときに、
弊所はお客様に対面でヒアリングを行い、大切に商標登録をサポートいたします
最近はAIを使った簡単自動化サービス等も出てきているようですが・・・AIは悩みを聞いてくれるわけではありません。
弊所なら顔が見えるので悩みも相談しやすくなります
会社やお店の名前、ブランド名、商品名やロゴ等、ビジネスでは自身のブランドを分かりやすく示すため多くの目印が使われています。鎌倉は歴史のある町ですが、人気の観光地でもあるが故に、事業者の出入りも激しく、このような目印について思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。目印として機能する名前等について商標登録を受けていれば防げる場合も多いです。
商標登録とは
商標とは、分かりやすく言えば、商品やサービスを区別するための目印です。
例えば、店名、屋号、商品名、会社名、商品やサービスのロゴ、キャラクターなどが商標として使用される場合があります。
消費者は、ロゴなどの商標を見て、「この商標が付いている製品なら品質が保証されているだろう」と信用して買うこともあります。
商標はこのような機能を有しており、商標が商標法の規定に沿って商標登録制度により登録されています。
商標登録のメリット
商標を第三者に勝手に使用されるのを防ぐことができる。
もし商標登録がなかったら、社名やブランド名等を第三者に容易に真似されてしまう可能性があります。すると、自社がこれまで商品を売って築いてきた「信用」に乗っかり第三者が商売をできることになります。商標登録をすることにより、商標を第三者に勝手に使用されるのを抑制することができ、このような状況が生じることを防ぐことができるのがメリットになります。
商標登録のメリット・デメリットをもっと知りたい場合
藤木国際特許事務所の特長・料金
格安のAI自動出願サービスとは異なり
対面を原則とした「顔が見える」体制で
お客様を優しくサポートします。
AIによる自動化サービスではなく、顔の見える信頼関係を提供
弊所の方針は、AIを使った格安簡単化サービスではなく、出願を検討されるお客様については可能であれば対面の面談を重視としており、顔の見える信頼関係をベースとし、先ずは、疑問や不安をなるべく解消することを大事にしています。
特に初めての方、出願ありきではなく、まずは疑問や不安をご相談頂けます。
AIを使った格安、即出願等のサービスでは、お客様のビジネス固有の特徴等が権利範囲から漏れてしまうこともあります。後で思ったような権利範囲となっていなくてもAIがやったので・・・となってしまうことも。AIは過去の典型的なテンプレートにあてはめることは得意ですが、個別のビジネスの事情を組むことは得意ではありません。AIにお任せよりちゃんと話を聞いてほしいというニーズにお応えします。
知的財産権というのは、非常に有力なツールですが、慣れていない方にとっては、未知の点も多く、先ずは一緒に支援してくれる専門家と信頼関係を築くことも大切であると考えます。
弁理士・事務所紹介
知財(特許、商標)は無形資産であるがゆえに分かりにくい点もあります。商標を取った方がいいのかどうか分からない、担当が一人しかおらず中間処理が不安等、小さな疑問でも構いません。知財は強力ですが制度も複雑なため、お客様にとって相談しやすいというのも大事と思います。一人で悩むよりお気軽にご相談ください。 |
経歴
1999年 私立巣鴨高等学校卒業
1999年 慶應義塾大学理工学部システムデザイン 工学科入学
2003年 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科卒業
2003年 東京工業大学原子核工学専攻修士課程入学
2005年 東京工業大学原子核工学専攻修士課程卒業
2005年 弁理士試験合格
2008年 弁理士登録
2008年 中村合同特許法律事務所入所
2016年 会計系コンサルティング会社勤務
2017年 中村合同特許法律事務所入所
2019年 米国Birch, Stewart, Kolasch & Birch事務所研修プログラム修了
2019年 米国BakerHostetler法律事務所にて研修
2022年 藤木国際特許事務所開設
所属
2008年~ 日本弁理士会会員 登録番号15984号
2010年~2013年 日本弁理士会 知的財産支援センター専門委員
2022年~ 弁理士会派 春秋会 広報委員会専門委員
2022年~ 神奈川県中小企業家同友会所属
2022年~ 鎌倉商工会議所会員
2022年~ 鎌倉商工会議所青年部会員
2022年~ 一般社団法人首都圏産業活性化協会正会員
2022年~ 特許庁知財アクセラレーションプログラム IPAS2022ナレッジシェアプログラム参加
2022年~ 多摩イノベーションシステム促進事業コミュニティ参加企業認定
2022年~ スポーツビジネスネットワーク埼玉登録
2022年~ UNITT賛助会員
2022年 特許庁知財アクセラレーションプログラム IPAS2022スタートアップ支援事業 アソシエイトメンター
2022年 特許庁知財アクセラレーションプログラム IPAS2022スポットメンタリング メンター
2023年 弁理士春秋会 幹事
2023年 日本弁理士会 特許委員会 委員
ECサイト等の普及に伴う商品の流通の広域化、グローバル化に対応
弊所は、ECサイト等の普及に伴う商品の流通の広域化、グローバル化に対応しています。
鎌倉でのビジネスを応援するのが原点ですが、鎌倉でのビジネスだけでなく、他府県、海外での販売でもブランドを保護したい、海外で模倣品が出てきた等でも継続して支援が可能です。そのための「国際」特許事務所であり、海外代理人へのチャンネルも多数用意しています。
先ずは気軽にご相談頂き疑問点を解消する
先ずは、商標に関する疑問点を解消して頂くことをお勧めしています。
残念ながら商標登録できないような名前を使用してしまっていることもあります。
出願の前に必要性や有用性をご納得頂くことが大事であると考えます。
商標は、登録してからも気を付けることが沢山あります、我々は、自社のブランドを生かしてビジネスに有利になるように親切・丁寧にサポート致します。
先ずは、気軽にご相談ください。