藤木 尚– Author –

-
みなとみらい・桜木町・関内での商標登録を強力にサポート
【横浜市のみなとみらい・桜木町・関内エリアのビジネスを支援】 みなとみらい・桜木町・関内での商標登録を強力にサポート致します。横浜市のみなとみらい・桜木町・関内エリアは、横浜のビジネスの中心地でもあり、横浜のビジネスを支援しています。社名... -
横浜市戸塚・東戸塚での商標登録を強力にサポート
横浜市戸塚・東戸塚での商標登録を強力にサポート致します。社名や店名、新商品の名前、ネーミング、マーク、デザインの商標登録等、、自社商品を他社商品と区別させるため、自社ブランドを確立していくために、商標登録は非常に強力な力を発揮します。弊... -
広尾・麻布で商標登録をお考えの企業様・事業者様を強力にサポート
広尾・麻布の事業者様で、商標や特許を強力にサポート致します。社名や店名、新商品の名前、ネーミング、マーク、デザインの商標登録等、、自社商品を他社商品と区別させるため、自社ブランドを確立していくために、商標登録は非常に強力な力を発揮します... -
米国特許法101条の特許適格性に関して、2019 Revised Patent Subject Matter Eligibility Guidance と共に公開されている仮想事例37-40
USPTOで公開されているEligibility Examples 37 to 42のうちEligibility Examples 37 to 40における代表的な事例及びその事例のポイントのみを記載しています。実際のケースと近い仮想事例を参考にした論理展開が有効です。なお、本記事の理解のためには、... -
米国特許法101条の特許適格性に関するMPEP2106の考え方
米国特許法101条の特許適格性に関する判断は、Alice判決等、様々な判決があり、確実な判断が難しいところです。USPTOは客観的な審査を担保するため、2019年にガイドラインも発表しました。これに基づき、米国特許法101条の特許適格性に関する考え方... -
株式会社の名前、社名の決め方のポイント(商標の観点から)
株式会社の名前、すなわち社名を考える際には、沢山のアイデアがあると思います。創業者の思い入れがつまったネーミングにされるとよいでしょう。 会社の名前の決め方のポイントは色々あるかと思いますが、商標の観点からの注意点を以下に説明します。 【... -
商標登録を更新するタイミングでの見直しやチェックのポイント
商標権を登録してから約10年で、商標登録を更新するタイミングがやってきます。商標権は更新をすることにより半永久的に維持することができます。他方、商標登録を更新するタイミングでは、商標登録と実際の事業とがマッチしているかの見直しやチェック... -
特許出願の非公開制度(令和6年に制度運用が開始予定)について
特許出願の非公開制度(令和6年に制度運用が開始予定)については、内閣府内閣官房より特許出願の非公開に関する基本指針案が公開され、パブコメの募集及び結果の公表がなされています。 特許出願の非公開に関する基本指針案については、こちらのサイトで... -
相続において商標権や特許権があることが分かった場合に行う手続きのポイント
個人が死亡して相続が発生したときに、故人が所有していた商標権や特許権がある場合があります。このような場合には、商標権や特許権の移転登録手続きを行う必要があります。相続において商標権や特許権があることが分かった場合に行う手続きのポイントに... -
信頼と実績の藤木国際特許事務所:大船、湘南モノレール沿いで、会社名、新商品の名前、ロゴマーク等の商標登録を検討する方へ
大船は、東海道線、湘南新宿ライン、横須賀線、京浜東北線、湘南モノレール等が乗り入れるターミナル駅、大船駅を有しています。 従って、交通の便が良く、事業者様も多く集まっています。 大船エリアは、鎌倉市と横浜市栄区とにまたがっており、大船エリ...