渋谷– tag –
-
【商標】類似商品・役務審査基準の改定(令和6年1月1日から適用)のポイントまとめ(国際分類第12-2024版対応)
特許庁審査官の統一的基準としてもちいられる【商標】類似商品・役務審査基準の改定がなされています。改定された基準は令和6年1月1日から適用されます。商標の類似商品・役務審査基準の改定のポイントをまとめました(国際分類第12-2024版対応)。 【... -
商標登録出願の助言やアドバイスはどの専門家に頼めばよいか
商標登録出願に関しては、官公庁での審査を経るために書類の形式の正確な理解や法律の正確な理解が必須となります。また、意図した内容の商標権を取得するためには専門家のサポートが欠かせません。どのような専門家に助言やアドバイス等のサポートを依頼... -
法改正:「イノベーションボックス税制」の新設について(2024年度(令和6年度)の税制改正要望関連)
経済産業省が、2024年度(令和6年度)の税制改正要望で、「イノベーションボックス税制」の新設を要望しました。「イノベーションボックス税制」は、特許等の知的財産から⽣じる所得に優遇税率を適⽤する制度であり、研究開発型企業やものづくり企業... -
【特許】外国への特許出願を行う際の選択肢、パリ条約による外国出願(パリルート)と、PCT国際出願(PCTルート)の違い
日本国の国内出願に基づいて外国への特許出願を行う際に、パリ条約による外国出願(パリルート)と、PCT国際出願(PCTルート)とが選択できます。パリ条約による外国出願(パリルート)と、PCT国際出願(PCTルート)とは、何が違うのか、どういったメリッ... -
法改正:不正競争防止法の改正(施行日令和6年4月1日)のポイントまとめ(2024年)
2024年4月1日(令和6年4月1日)より、「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の施行により不正競争防止法の改正が施行されます。具体的には、商品形態の模倣行為につき、デジタル空間における他人の商品形態を模倣した商品の提供行為も不正競... -
【特許】PCT/IB/301 記録原本の受理通知(NOTIFICATION OF RECEIPT OF RECORD COPY)に対する対応
PCT/IB/301 記録原本の受理通知(NOTIFICATION OF RECEIPT OF RECORD COPY)は、国際事務局が記録原本を受理したことを通知するものです。 PCT国際出願を提出後約2週間程度で国際事務局(WIPO:World Intellectual Property Organization)より代理人にメ... -
特許出願の審査の請求の手数料(審査請求料)の減免制度の改正(施行日令和6年4月1日)のポイントまとめ(2024年)
2024年4月1日(令和6年4月1日)より、特許出願の審査の請求の手数料(審査請求料)の減免制度の改正が施行されます。中小企業の特許に関する出願審査請求の手数料の減免について、資力等の制約がある者の発明奨励・産業発達促進という制度趣旨を... -
ご当地キャラクターや自社キャラクターの図形の商標についてのまとめ
ご当地キャラクターや自社キャラクターを、ビジネス上で使いたい、新たに考案した、という事業者が考えるべきポイントを概説しています。ご当地キャラクターや自社キャラクターは、図形として目立ちますし、消費者の年齢層を問わずに認知も向上することが... -
【特許】PCT/IB/304 優先権書類の提出、入手又は送付に関する通知(NOTIFICATION OF CONCERNING SUBMISSION OFTENTION OR TRANSMITTAL OF PRIORITY DOCUMENT)に対する対応
PCT/IB/304 優先権書類の提出、入手又は送付に関する通知(NOTIFICATION OF CONCERNING SUBMISSION OFTENTION OR TRANSMITTAL OF PRIORITY DOCUMENT)は、優先権書類について国際事務局での受理状況を知らせるものです。 優先権書類の受理した日付等が載... -
特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律施行規則等の一部の改正(施行日令和6年1月1日):国際出願手数料等の改正のポイントまとめ(2024年)
2024年1月1日(令和6年1月1日)より、PCT国際出願の国際出願手数料等が改訂されました。国際出願手数料の基本部分だけでなく、オンライン減額や、取扱手数料等も改訂になっていますので注意が必要です。PCT国際出願時に、中小企業やスタートアッ...