特許– tag –
-
アフリカ特許制度(広域特許制度含む)、ARIPO、OAPI、Nigeria、South Africa、Madagascar、Angolaの特許制度情報
日本の特許庁よりアフリカ諸国における特許出願に係る特許制度や広域特許制度の情報が開示されている(例えば、日アフリカ)。日本の特許庁の情報に加えて、現地代理人等の情報をもとに、ARIPO、OAPI、Nigeria、South Africa、Madagascar、Angolaの特許取... -
大学の先生(大学・研究機関・TLO等)と企業との共同研究・産学官連携に関して、知的財産(特許)等の成果を双方が納得できる形でまとめるには、相互の立場の違いを理解する専門家に相談する
【大学の先生と企業との共同研究・産学官連携で何が問題となるのか】 大学・研究機関・TLO等の先生と企業との共同研究・産学官連携は我が国の技術の発展のためにも大変重要です。企業は大学の先生の知見を借りたい、大学側は企業の研究資金やリソース等を... -
東京税関の羽田空港等や、横浜税関の大黒埠頭等で、商標権を侵害する貨物の輸出入を差止めするために有効な、輸出・輸入差止申立制度
【東京税関の羽田空港等や、横浜税関の大黒埠頭等で、商標権を侵害する貨物の輸出入を差止めするために有効な、輸出・輸入差止申立制度】 東京税関の羽田空港等や、横浜税関の大黒埠頭等で、商標権を侵害する貨物の輸出入を差止めするために有効な、輸出・... -
内閣官房・内閣府発表の「特許出願の非公開に関する基本指針(案)の概要」について
【特許出願の非公開に関する基本指針(案)の概要】 特許出願の非公開制度(令和6年に制度運用が開始予定)については、内閣府内閣官房より特許出願の非公開に関する基本指針(案)の概要が公開され、パブコメの募集及び結果の公表等もされています。 特... -
トレーディングカード、コレクションカード、コレクターズカード等を知的財産の意匠や商標により保護する
【トレーディングカード、コレクションカード、コレクターズカード等を知的財産により保護する】 トレーディングカード、コレクションカード等では、例えば「ポケモンカードゲーム」「遊戯王OCG」「デュエル・マスターズTCG」等が有名です。また、カードバ... -
コーディネータ、伴走支援員、相談員等として知的財産、特許取得や商標登録を強力にサポート
【コーディネータ、伴走支援員、相談員等として知的財産、特許取得や商標登録を強力にサポート】 弊所では、コーディネータ、伴走支援員、相談員等として知的財産、特許取得や商標登録を強力にサポートしています。弊所の場合は、引退してコンサルタントと... -
特許出願の非公開制度(令和6年に制度運用が開始予定)について
特許出願の非公開制度(令和6年に制度運用が開始予定)については、内閣府内閣官房より特許出願の非公開に関する基本指針案が公開され、パブコメの募集及び結果の公表がなされています。 特許出願の非公開に関する基本指針案については、こちらのサイトで... -
【特許実務者】原出願が審判係属中の分割出願に対する審査中止の運用について
令和5年4月1日から、原出願が審判係属中の分割出願について、申請により、特許法第54条第1項を適用し、原出願の前置審査又は審判の結果が判明するまで当該分割出願の審査を中止する運用が開始されています。 原出願の拒絶査定不服審判の結果が出るまでは、分割... -
【ポイント解説】商品名や会社名は、特許ではなく商標登録により保護する
商品名や会社名は、特許ではなく商標登録により保護することで、法律により適切に保護できる可能性が高まります。特許による保護対象と商標による保護対象とは違いますので、その違いに触れつつ、商標登録のメリットをポイント解説します。 【特許法の保護... -
セミナー動画:「特許発明に係るプログラムの一部が外国サーバで実行される場合の特許権侵害について判断された重要判例【平成30年(ネ)第10077号 特許権侵害差止等請求控訴事件 令和4年7月20日判決 知財高裁】」をアップしました。
特許発明に係るプログラムの一部が外国サーバで実行される場合の特許権侵害について判断された重要判例「平成30年(ネ)第10077号 特許権侵害差止等請求控訴事件 令和4年7月20日判決 知財高裁」を紹介します。 特許発明に係るプログラムの一...